昨日はこっそり配信しました。
なんかリアルの知り合いも見に来てたみたいで、「ゾンビヴァイン使え」というあからさまな煽りを受けました。
腹を切るべき、というかコメ欄で挙手すべき。
それにしても、マジックしてないと本当に駄目ですね。
もうね、めちゃめちゃ下手糞になってる。
ゲーム中に頭が真っ白になるとか、やばいなぁ。
ちょっとずつ、リハビリしていかないと。
GP本戦に間に合わない。
一応昨日の配信の記録。
前者が使用デッキ。
R1:密費でボロス(完コピ)vsトリコデルバー
×○○
G1
序盤を捌かれた後、土地いっぱい引いちゃって、相手のトラフト止まらず。
G2
先攻なので溶鉄の雨サイドイン(合ってるかは不明)。
相手の白青土地壊したら急に動きが怪しくなって押し切り。
G3
後手なので溶鉄の雨サイドアウト。
相手が土地2でストップしたところをサリアで蓋して、追加火力と合わせてポン。
R2:けち双子vs白緑黒グッドスタッフ
○××
G1
相手が除去持ってなくて4kill。
G2
サイドミス。
抜いたと思っていた双子が大量に手札に来て台パン。
G3
なんか壮絶にぐだった後に、勝ってる盤面で長考してしまい、コメ欄に先に解答書かれて投了。
まあ長考した自分が悪いです。はい。
R3:白青フェアリーvsジャンド
○××
G1
のびのびとぶんぶんして勝ち。
G2
土地いっぱい引いて半泣きだが、ボブ死狙ってライフ1まで削るも土地めくれてgg
G3
スペル全く引かず、アド度返しの蛮行ビートを敢行するも、キッチンいっぱい引かれて、再びライフ1からのボブ死狙いが土地めくれで負け。
もっともっと練習しないトナー。
なんかリアルの知り合いも見に来てたみたいで、「ゾンビヴァイン使え」というあからさまな煽りを受けました。
腹を切るべき、というかコメ欄で挙手すべき。
それにしても、マジックしてないと本当に駄目ですね。
もうね、めちゃめちゃ下手糞になってる。
ゲーム中に頭が真っ白になるとか、やばいなぁ。
ちょっとずつ、リハビリしていかないと。
GP本戦に間に合わない。
一応昨日の配信の記録。
前者が使用デッキ。
R1:密費でボロス(完コピ)vsトリコデルバー
×○○
G1
序盤を捌かれた後、土地いっぱい引いちゃって、相手のトラフト止まらず。
G2
先攻なので溶鉄の雨サイドイン(合ってるかは不明)。
相手の白青土地壊したら急に動きが怪しくなって押し切り。
G3
後手なので溶鉄の雨サイドアウト。
相手が土地2でストップしたところをサリアで蓋して、追加火力と合わせてポン。
R2:けち双子vs白緑黒グッドスタッフ
○××
G1
相手が除去持ってなくて4kill。
G2
サイドミス。
抜いたと思っていた双子が大量に手札に来て台パン。
G3
なんか壮絶にぐだった後に、勝ってる盤面で長考してしまい、コメ欄に先に解答書かれて投了。
まあ長考した自分が悪いです。はい。
R3:白青フェアリーvsジャンド
○××
G1
のびのびとぶんぶんして勝ち。
G2
土地いっぱい引いて半泣きだが、ボブ死狙ってライフ1まで削るも土地めくれてgg
G3
スペル全く引かず、アド度返しの蛮行ビートを敢行するも、キッチンいっぱい引かれて、再びライフ1からのボブ死狙いが土地めくれで負け。
もっともっと練習しないトナー。
行ってきました。
デッキは3度目の正直、「けち双子」。
main_60
3島
3山
1平地
4乾燥台地
4沸騰する小湖
4硫黄の滝
2蒸気孔
1聖なる鋳造所
1神聖なる泉
2呪文滑り
4詐欺師の総督
2やっかい児
1村の鐘鳴らし
2キキジキ
1目覚ましヒバリ
1エリシュ・ノーン
1イオナ
4信仰無き物あさり
4血清の幻視
2払拭
1有毒の蘇生
1アゾリウスの印鑑
1ボロスの印鑑
1イゼットの印鑑
4けちな贈り物
4欠片の双子
1掘葬の儀式
side_15
2払拭
2大祖始の遺産
2残響する真実
3紅蓮地獄
2血染めの月
1神聖な力線
1キキジキ
2仕組まれた爆薬
173人、予選8回戦ののちtop8。
簡易報告
予選は2回戦目負け最終戦IDで6-1-1で8位通過、最終戦でめっちゃオポ下がってやばかったw
準々決勝:赤単 ○-×-○
準決勝:ストーム ○-○
決勝:トスしていただきました。
で一応優勝して3BYEゲット。
可愛がって調整してきたデッキで、尚且つこの規模の大会で勝てる機会は滅多に無いので本当に嬉しいです。
祝勝会は海老組+重鎮組の面々でいつも通りの中華でわいわい。
楽しかったー。GP横浜もこの調子で勝ちたいね!
デッキは3度目の正直、「けち双子」。
main_60
3島
3山
1平地
4乾燥台地
4沸騰する小湖
4硫黄の滝
2蒸気孔
1聖なる鋳造所
1神聖なる泉
2呪文滑り
4詐欺師の総督
2やっかい児
1村の鐘鳴らし
2キキジキ
1目覚ましヒバリ
1エリシュ・ノーン
1イオナ
4信仰無き物あさり
4血清の幻視
2払拭
1有毒の蘇生
1アゾリウスの印鑑
1ボロスの印鑑
1イゼットの印鑑
4けちな贈り物
4欠片の双子
1掘葬の儀式
side_15
2払拭
2大祖始の遺産
2残響する真実
3紅蓮地獄
2血染めの月
1神聖な力線
1キキジキ
2仕組まれた爆薬
173人、予選8回戦ののちtop8。
簡易報告
予選は2回戦目負け最終戦IDで6-1-1で8位通過、最終戦でめっちゃオポ下がってやばかったw
準々決勝:赤単 ○-×-○
準決勝:ストーム ○-○
決勝:トスしていただきました。
で一応優勝して3BYEゲット。
可愛がって調整してきたデッキで、尚且つこの規模の大会で勝てる機会は滅多に無いので本当に嬉しいです。
祝勝会は海老組+重鎮組の面々でいつも通りの中華でわいわい。
楽しかったー。GP横浜もこの調子で勝ちたいね!
Palette Bullet
2012年6月3日 音楽2011年に結成されたインディーズバンド。
Guitarが大学の同級生!
楽曲視聴したけど、かなりイイ!
6/17(日)に新宿HEADPOWERで対バンライブやるようなので、興味のある方は行ってみては?
開場は17時からです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Palette Bullet are…
Co.(Vocal,Drums)
Koma(Guitar)
Northern(Bass)
2011年10月に結成したロックバンド。ドラムボーカル・3ピースの変則スタイルでありながら、歌モノとして独自の世界感を表現している。
Offical Site
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=palette_bullet
以下のサイトでは楽曲の視聴ができます(PC推奨)
[audioleaf]
(ショートVerのみ)
http://www.audioleaf.com/palettebullet
[OKmusic]
http://okmusic.jp/#!/user/3880
Guitarが大学の同級生!
楽曲視聴したけど、かなりイイ!
6/17(日)に新宿HEADPOWERで対バンライブやるようなので、興味のある方は行ってみては?
開場は17時からです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Palette Bullet are…
Co.(Vocal,Drums)
Koma(Guitar)
Northern(Bass)
2011年10月に結成したロックバンド。ドラムボーカル・3ピースの変則スタイルでありながら、歌モノとして独自の世界感を表現している。
Offical Site
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=palette_bullet
以下のサイトでは楽曲の視聴ができます(PC推奨)
[audioleaf]
(ショートVerのみ)
http://www.audioleaf.com/palettebullet
[OKmusic]
http://okmusic.jp/#!/user/3880
6/9GCC用デッキ考察
2012年6月4日コメント (10)エフとプリンスが居るかわからないが、とりあえず打ち合わせを兼ねて行く予定。
使用予定:緑感染
・優位点
安い。
比較的早い。
ピン除去に耐性。
・サブカラーのメリットデメリット
白
有効色
信仰の盾
使用に耐えうる感染生物無し
青
対抗色(土地に難)
巧みな回避
荒廃の工作員
呪文滑りがノーリスクで使える
黒
対抗色(土地に難)
感染除去(-1/-1)
トゲ刺し
ファイクル
赤
有効色
鞭打ち炎
使用に耐えうる感染生物無し
緑単
呪文滑りがΦマナ専用な事を除けば特に不都合無し
使うとすれば緑単か、呪文滑りを評価して緑青でしょうね。
使用予定:緑感染
・優位点
安い。
比較的早い。
ピン除去に耐性。
・サブカラーのメリットデメリット
白
有効色
信仰の盾
使用に耐えうる感染生物無し
青
対抗色(土地に難)
巧みな回避
荒廃の工作員
呪文滑りがノーリスクで使える
黒
対抗色(土地に難)
感染除去(-1/-1)
トゲ刺し
ファイクル
赤
有効色
鞭打ち炎
使用に耐えうる感染生物無し
緑単
呪文滑りがΦマナ専用な事を除けば特に不都合無し
使うとすれば緑単か、呪文滑りを評価して緑青でしょうね。
今日見たら、土曜のデッキ名が「弟子の強迫がキツイ」だった・・・。
強迫なんて全くされてないのにどうしてこんなデッキ名になってるんだろう・・・。
当日の心理状況は不明。
うちの弟子がいつから僕の弟子になったのかがわからない。
そもそも師弟になった経緯が思い出せない。
マジックを教えた記憶もない。
だが、彼は僕のことを「師匠」と呼び、僕はそれにつられて「弟子」と呼ぶ。
うちらが師弟の契りを結ぶことになったエピソードってあるんでしたっけ?
本気で知りたいので、弟子は恥ずかしがらずにコメ欄か自分の日記に書いてくださいね!(マジキチスマイル
強迫なんて全くされてないのにどうしてこんなデッキ名になってるんだろう・・・。
当日の心理状況は不明。
うちの弟子がいつから僕の弟子になったのかがわからない。
そもそも師弟になった経緯が思い出せない。
マジックを教えた記憶もない。
だが、彼は僕のことを「師匠」と呼び、僕はそれにつられて「弟子」と呼ぶ。
うちらが師弟の契りを結ぶことになったエピソードってあるんでしたっけ?
本気で知りたいので、弟子は恥ずかしがらずにコメ欄か自分の日記に書いてくださいね!(マジキチスマイル
スタンとモダンのストレージがカオスだったので、とりあえず色毎に分別。
スタンはレアとそれ以外にも分別。
はらわた撃ちが無くて困って、嫁に「はらわた撃ち知らない?」って聞いたら嬉しそうに「知らない。腹パンしていいの?」と聞き返された。
はらわた撃ちは絨毯の下から出てきた。
なんか色々余剰カードが見つかったので頑張ってトレードで吐こう。
スタンは…デルバーか緑感染でいいや。
どうせかがり火手に入るまでステロとかフライツつかえんし。
そもそも練習する余裕が…。
今はモダン一筋です。
スタンはレアとそれ以外にも分別。
はらわた撃ちが無くて困って、嫁に「はらわた撃ち知らない?」って聞いたら嬉しそうに「知らない。腹パンしていいの?」と聞き返された。
はらわた撃ちは絨毯の下から出てきた。
なんか色々余剰カードが見つかったので頑張ってトレードで吐こう。
スタンは…デルバーか緑感染でいいや。
どうせかがり火手に入るまでステロとかフライツつかえんし。
そもそも練習する余裕が…。
今はモダン一筋です。
スタン・緑単感染・練習
2012年6月7日 TCG全般 コメント (5)オール一人回し。
この間、嫁との会話は一切無し。
☆緑単感染
公式に載ってた奴。
以下、各カードとかの雑感
・土地22
回してみて最低3枚、都合墨蛾含む4~5枚欲しいって思った。
そういう意味で22は余りストレスを感じない枚数。
でも森18はねーだろ。
はらわた撃ちを暇な1t目にマナでプレイできるよう銅線の地溝入れよう。
折角の単色なので土地にもっと工夫(オプション)が欲しい。
・ぎらつかせのエルフ
1マナ1/1感染は文句無しで強い!
…と思ってた時期が僕にもありました。
正直剛力化との相性の良さだけで入ってる印象。
後から引きたくないし、基本要らない枠。
・荒廃のマンバ
2マナのぎらつかせのエルフ。
と言えばもう言いたい事はわかるな?
胆液爪のマイアより優先される事は絶対に無い。
主にマナカーブ整え用。5枚目の胆液爪として1枚あれば十分かも。
・胆液爪のマイア
2マナの感染生物の中ではまーまー良い。
攻めてる時の不自然な捕食とのシナジーは中々。
是非2t目にプレイしたい。
・腐敗狼
緑単だと感染生物は基本ブロックされるので、ジャイグロが足りなくなる。
こいつはジャイグロを全部キャントリップに出来る点で評価。
間違って活線の鞭装備できると、ノーリスクで相手のブロッカー薙ぎ払えて楽しい。
4枚は積まないけど、2~3枚は合って良い。
マンバを抜いて入れよう!
・野生の抵抗
4枚必須。
最低限の労力で相手が簡単に死ぬ。
・活線の鞭
2マナプレイの2マナ装備が、ただひたすら重い。
装備はどうしても4t目以降になるし、思い切って抜いても良いと思う。
アタック通らないときにジャイグロが全部4点火力相当になるっていうのは重宝するけどね。
・変異原性の成長
4枚必須。
このデッキの印象はとにかく「重たい」に尽きる。
殴りながらジャイグロ、という重さを軽減できるのはこいつだけ。
・はらわた撃ち
露払い兼野生の抵抗設置後の変異原性の成長。
まあ必要悪なカードだよ。
・使徒の祝福
手札にあるとイライラする。
でもまあブロックされなくなるのは偉いかも。
地味に装備品も守れる事を忘れずに。
・不自然な捕食
個人的に4枚必須。
胆液爪のマイアや剛力化とのシナジーが良い感じ。
・レインジャーの悪知恵
まあ1マナで生物守れるからいいんでない?
スロットがあれば。
・剛力化
通称あやめちゃん。
ぎらつかせのエルフと組み合わせる事で理論上3killを演出。
これがないと墨蛾が弱い気がするんだよね。
不自然な捕食を4枚取ったので、ぼんやり4枚採用中。
昨日の時点でのメインボード
14森
4銅線の地溝
4墨蛾の生息地
4ぎらつかせのエルフ
4胆液爪のマイア
1荒廃のマンバ
2腐敗狼
4不自然な捕食
4変異原性の成長
3はらわた撃ち
2レインジャーの悪知恵
3使徒の祝福
4剛力化
3活線の鞭
4野生の抵抗
結論:ブロックされない感染生物がカードプールにいるのに、緑単で収める意味が無い
胆液爪のマイアが強い事がわかったので、命取りの魅惑入りの緑黒感染もありかもしれない。
一応回避付き感染生物いるし。
この間、嫁との会話は一切無し。
☆緑単感染
公式に載ってた奴。
以下、各カードとかの雑感
・土地22
回してみて最低3枚、都合墨蛾含む4~5枚欲しいって思った。
そういう意味で22は余りストレスを感じない枚数。
でも森18はねーだろ。
はらわた撃ちを暇な1t目にマナでプレイできるよう銅線の地溝入れよう。
折角の単色なので土地にもっと工夫(オプション)が欲しい。
・ぎらつかせのエルフ
1マナ1/1感染は文句無しで強い!
…と思ってた時期が僕にもありました。
正直剛力化との相性の良さだけで入ってる印象。
後から引きたくないし、基本要らない枠。
・荒廃のマンバ
2マナのぎらつかせのエルフ。
と言えばもう言いたい事はわかるな?
胆液爪のマイアより優先される事は絶対に無い。
主にマナカーブ整え用。5枚目の胆液爪として1枚あれば十分かも。
・胆液爪のマイア
2マナの感染生物の中ではまーまー良い。
攻めてる時の不自然な捕食とのシナジーは中々。
是非2t目にプレイしたい。
・腐敗狼
緑単だと感染生物は基本ブロックされるので、ジャイグロが足りなくなる。
こいつはジャイグロを全部キャントリップに出来る点で評価。
間違って活線の鞭装備できると、ノーリスクで相手のブロッカー薙ぎ払えて楽しい。
4枚は積まないけど、2~3枚は合って良い。
マンバを抜いて入れよう!
・野生の抵抗
4枚必須。
最低限の労力で相手が簡単に死ぬ。
・活線の鞭
2マナプレイの2マナ装備が、ただひたすら重い。
装備はどうしても4t目以降になるし、思い切って抜いても良いと思う。
アタック通らないときにジャイグロが全部4点火力相当になるっていうのは重宝するけどね。
・変異原性の成長
4枚必須。
このデッキの印象はとにかく「重たい」に尽きる。
殴りながらジャイグロ、という重さを軽減できるのはこいつだけ。
・はらわた撃ち
露払い兼野生の抵抗設置後の変異原性の成長。
まあ必要悪なカードだよ。
・使徒の祝福
手札にあるとイライラする。
でもまあブロックされなくなるのは偉いかも。
地味に装備品も守れる事を忘れずに。
・不自然な捕食
個人的に4枚必須。
胆液爪のマイアや剛力化とのシナジーが良い感じ。
・レインジャーの悪知恵
まあ1マナで生物守れるからいいんでない?
スロットがあれば。
・剛力化
通称あやめちゃん。
ぎらつかせのエルフと組み合わせる事で理論上3killを演出。
これがないと墨蛾が弱い気がするんだよね。
不自然な捕食を4枚取ったので、ぼんやり4枚採用中。
昨日の時点でのメインボード
14森
4銅線の地溝
4墨蛾の生息地
4ぎらつかせのエルフ
4胆液爪のマイア
1荒廃のマンバ
2腐敗狼
4不自然な捕食
4変異原性の成長
3はらわた撃ち
2レインジャーの悪知恵
3使徒の祝福
4剛力化
3活線の鞭
4野生の抵抗
結論:ブロックされない感染生物がカードプールにいるのに、緑単で収める意味が無い
胆液爪のマイアが強い事がわかったので、命取りの魅惑入りの緑黒感染もありかもしれない。
一応回避付き感染生物いるし。
かがり火難民の選択肢は少ない(挨拶
☆デルバー(相変わらず一人回し)
・土地22
良いような悪いような。
適正のような、多いような。
ようするに、良く判らん。
21でも20でも19でも18でもいい気がする。
・魂の洞窟
平地2枚入れたくなくて1枚差し替えてみたが、なんか不自由。
4枚投入できれば適当に置けるのに、と思うことが多数あって貧乏性加速したので抜いた。
・刃の接合者
とりあえずMOでもあんまり流行ってないし、ベターな構成でまず試してみようってコトで0で。
・かがり火対策
アグロな神聖なる反撃orかがり火に劇的に効く移し変え。
どちらかを1枚はメインから取りたい。
反撃はトラフトが攻め易くなるので好感触。
移し変えはほぼかがり火専用となってしまうので受けは狭いが劇的。
まだかがり火食らってないので食らってから考える。
・赤白or緑黒?
マナフラッドするから赤白剣の方が好み。
スロット空けて3枚目の装備品を取りたいかも。
・その他
2t目以降の思案を打つタイミングが難しすぎて、要練習。
スタンやる気無いけど、チームスタンまでにはそれなりに使えるようになっておかないと。
☆デルバー(相変わらず一人回し)
・土地22
良いような悪いような。
適正のような、多いような。
ようするに、良く判らん。
21でも20でも19でも18でもいい気がする。
・魂の洞窟
平地2枚入れたくなくて1枚差し替えてみたが、なんか不自由。
4枚投入できれば適当に置けるのに、と思うことが多数あって貧乏性加速したので抜いた。
・刃の接合者
とりあえずMOでもあんまり流行ってないし、ベターな構成でまず試してみようってコトで0で。
・かがり火対策
アグロな神聖なる反撃orかがり火に劇的に効く移し変え。
どちらかを1枚はメインから取りたい。
反撃はトラフトが攻め易くなるので好感触。
移し変えはほぼかがり火専用となってしまうので受けは狭いが劇的。
まだかがり火食らってないので食らってから考える。
・赤白or緑黒?
マナフラッドするから赤白剣の方が好み。
スロット空けて3枚目の装備品を取りたいかも。
・その他
2t目以降の思案を打つタイミングが難しすぎて、要練習。
スタンやる気無いけど、チームスタンまでにはそれなりに使えるようになっておかないと。
デルバーを使…おう…?
2012年6月10日 TCG全般GCC:2-4
かがり火、強すぎない?
弟子があまりにかっこ良くミラクルしてくるから、ちょっと見惚れちゃったよ。
デルバー難しいねー、使っててめっちゃイライラするw
配信で愚痴ったら「練習しろ」って言われたけど、スタンなんて練習する暇なんてないんだって。
同じ理由でモダンのカウブレード(青白フェアリー)も嫌い。
やりこみ量が強さに比例するデッキは自分に合ってない。
もっと簡単に勝てるデッキがあるのに、それを使う理由は無いでしょ、ってのが基本ポリシー。
というのは言い訳で、自分の腕が悪いのを理解していて、今の自分のベストで勝てるのはそれしかないからです。
フルタイムでマジック出来るならプレイングで勝てるデッキを使えば良いと思います。
勝ちてーなー・・・w
かがり火、強すぎない?
弟子があまりにかっこ良くミラクルしてくるから、ちょっと見惚れちゃったよ。
デルバー難しいねー、使っててめっちゃイライラするw
配信で愚痴ったら「練習しろ」って言われたけど、スタンなんて練習する暇なんてないんだって。
同じ理由でモダンのカウブレード(青白フェアリー)も嫌い。
やりこみ量が強さに比例するデッキは自分に合ってない。
もっと簡単に勝てるデッキがあるのに、それを使う理由は無いでしょ、ってのが基本ポリシー。
というのは言い訳で、自分の腕が悪いのを理解していて、今の自分のベストで勝てるのはそれしかないからです。
フルタイムでマジック出来るならプレイングで勝てるデッキを使えば良いと思います。
勝ちてーなー・・・w
インセプション・感染話
2012年6月11日 TCG全般 コメント (4)昨日TVで放送してましたね。
訳あって映画館に観に行けなかったので、初見。
嫁と2人であーだこーだ議論したり、まとめサイト見たりするくらいにはハマりました。
マイコロス先生が当時映画館に3回観に行ったと言うのも頷けますね。
TV版では左上にその場面が第何階層か表示してあって、とても親切でした。
・独楽さん(勝手に)応援企画
緑単感染
先週1人回ししたバージョン。
14森
4銅線の地溝
4墨蛾の生息地
4ぎらつかせのエルフ
4胆液爪のマイア
1疫病のマイア
2腐敗狼
4不自然な捕食
4変異原性の成長
3はらわた撃ち
1レインジャーの悪知恵
4使徒の祝福
4剛力化
3活線の鞭
4野生の抵抗
・緑青感染(緑頂点型)
6森
7島
4内陸の湾港
4墨蛾の生息地
1進化する未開地
1ぎらつかせのエルフ
4荒廃の工作員
1荒廃のマンバ
1腐敗狼
1ヴィリジアンの堕落者
1ウルフィーの銀心
4変異原性の成長
4思案
1レインジャーの悪知恵
3巧みな回避
4使徒の祝福
4剛力化
2活線の鞭
4野生の抵抗
3緑の太陽の頂点
緑の感染生物が弱すぎて素引きすると不快になったので、緑頂点型に。
後半引きたくないのでt1のぎらつかせエルフは別に無くてもいいという結論に。
巧みな回避が超強いので、緑頂点諦めてぎらつかせ4の方が殺意合って良いかも。
・緑黒感染
7森
7沼
4森林の墓地
4墨蛾の生息地
4ぎらつかせのエルフ
4胆液爪のマイア
4疫病のとげ刺し
4変異原性の成長
4不自然な捕食
4命取りの魅惑
4使徒の祝福
4剛力化
4野生の抵抗
2活線の鞭
胆液爪のマイアを強く使いたいならコレ。
t3から大虐殺が始まる。
対抗2色は土地がとにかく事故るので、微妙かもしれません。
こんなところで。
訳あって映画館に観に行けなかったので、初見。
嫁と2人であーだこーだ議論したり、まとめサイト見たりするくらいにはハマりました。
マイコロス先生が当時映画館に3回観に行ったと言うのも頷けますね。
TV版では左上にその場面が第何階層か表示してあって、とても親切でした。
・独楽さん(勝手に)応援企画
緑単感染
先週1人回ししたバージョン。
14森
4銅線の地溝
4墨蛾の生息地
4ぎらつかせのエルフ
4胆液爪のマイア
1疫病のマイア
2腐敗狼
4不自然な捕食
4変異原性の成長
3はらわた撃ち
1レインジャーの悪知恵
4使徒の祝福
4剛力化
3活線の鞭
4野生の抵抗
・緑青感染(緑頂点型)
6森
7島
4内陸の湾港
4墨蛾の生息地
1進化する未開地
1ぎらつかせのエルフ
4荒廃の工作員
1荒廃のマンバ
1腐敗狼
1ヴィリジアンの堕落者
1ウルフィーの銀心
4変異原性の成長
4思案
1レインジャーの悪知恵
3巧みな回避
4使徒の祝福
4剛力化
2活線の鞭
4野生の抵抗
3緑の太陽の頂点
緑の感染生物が弱すぎて素引きすると不快になったので、緑頂点型に。
後半引きたくないのでt1のぎらつかせエルフは別に無くてもいいという結論に。
巧みな回避が超強いので、緑頂点諦めてぎらつかせ4の方が殺意合って良いかも。
・緑黒感染
7森
7沼
4森林の墓地
4墨蛾の生息地
4ぎらつかせのエルフ
4胆液爪のマイア
4疫病のとげ刺し
4変異原性の成長
4不自然な捕食
4命取りの魅惑
4使徒の祝福
4剛力化
4野生の抵抗
2活線の鞭
胆液爪のマイアを強く使いたいならコレ。
t3から大虐殺が始まる。
対抗2色は土地がとにかく事故るので、微妙かもしれません。
こんなところで。
デルバーに使われよう(!?)
2012年6月12日 TCG全般 コメント (5)既存の(刃の接合者を採用していない)デルバーが赤緑系に不利なことは体感でなんとなく判った。
しかしチームスタンでは使用カードの関係で、刃の接合者を採用せずに、同系、赤緑を封殺する方法を考えなければならない。
案1
超攻撃的デルバー
軽量インスタント満載。
4デルバー
4春宵
4トラフト
という序盤クロックを最大限に生かしながら20点削る事だけを考える。
神聖なる反撃は殺意の観点からマシマシ。
(サンプル)
4金属海
4氷河の城砦
9島
1平地
2ムーアランド
4蟲
4春宵
4トラフト
1修復の天使
4思案
3ギタ調
3思考掃き
4マナ漏出
4蒸気の絡みつき
3変異原生の成長
3神聖なる反撃
3ルーン槍
案2
クロックパーミ
要するにカウンターを増やす。
生物が強い環境なんだからリムソは強いはず。
(サンプル)
4金属海
4氷河の城砦
9島
2平地
2ムーアランド
4蟲
4春宵
4トラフト
4修復の天使
4思案
4ギタ調
4マナ漏出
4蒸気の絡みつき
3はらわた撃ち
3心理の障壁
1白赤剣
案3
移し変えって結局どんな相手にも腐らないんじゃね?
(サンプル)
思いっきり割愛して、メイン2移し変え
エフ&プリンスへ私信:海老はもう駄目かもわからん・・・。
しかしチームスタンでは使用カードの関係で、刃の接合者を採用せずに、同系、赤緑を封殺する方法を考えなければならない。
案1
超攻撃的デルバー
軽量インスタント満載。
4デルバー
4春宵
4トラフト
という序盤クロックを最大限に生かしながら20点削る事だけを考える。
神聖なる反撃は殺意の観点からマシマシ。
(サンプル)
4金属海
4氷河の城砦
9島
1平地
2ムーアランド
4蟲
4春宵
4トラフト
1修復の天使
4思案
3ギタ調
3思考掃き
4マナ漏出
4蒸気の絡みつき
3変異原生の成長
3神聖なる反撃
3ルーン槍
案2
クロックパーミ
要するにカウンターを増やす。
生物が強い環境なんだからリムソは強いはず。
(サンプル)
4金属海
4氷河の城砦
9島
2平地
2ムーアランド
4蟲
4春宵
4トラフト
4修復の天使
4思案
4ギタ調
4マナ漏出
4蒸気の絡みつき
3はらわた撃ち
3心理の障壁
1白赤剣
案3
移し変えって結局どんな相手にも腐らないんじゃね?
(サンプル)
思いっきり割愛して、メイン2移し変え
エフ&プリンスへ私信:海老はもう駄目かもわからん・・・。
今週末の新宿モダン
2012年6月13日GP横浜に参加する人は出ておいて損無いでしょう。
ていうか、練習しなくて大丈夫なん?
実戦最後なので、試したいデッキ案が出てくればここで試して散りたい。
流石に「けち双子」しか使ってないのはNG。
いや、勝率は良いんだけどね…。
というわけで、なんか良いデッキ思い付いたら使いまうす。
懐かしの白青トロンとか良いかも。
北海道以外(というかカズ以外)では見ないけど…。
サンプル:公式より
クリーチャー 4
大修道士、エリシュ・ノーン 1
引き裂かれし永劫、エムラクール 1
エメリアの盾、イオナ 1
無限に廻るもの、ウラモグ 1
呪文 31
アゾリウスの印鑑 4
卑下 1
審判の日 1
探検の地図 3
けちな贈り物 4
忘却の輪 1
流刑への道 4
差し戻し 4
撤廃 1
発展のタリスマン 1
知識の渇望 4
機を見た援軍 1
屈葬の儀式 1
神の怒り 1
土地 25
天界の列柱 4
ウギンの目 1
神聖なる泉 3
島 1
金属海の沿岸 3
トレイリア西部 1
ウルザの鉱山 4
ウルザの魔力炉 4
ウルザの塔 4
サイドボード 15
天界の粛清 2
解呪 1
払拭 2
エーテル宣誓会の法学者 1
亡霊の牢獄 1
墓掘りの檻 2
否認 1
否定の契約 1
法の定め 1
機を見た援軍 2
ワームとぐろエンジン 1
よ、弱そう・・・。
コンボ少なすぎるでしょ、これ。
コンボのハイブリッドだから強いのに、この程度とは。
全く、失望させてくれるぜ。
ていうか、練習しなくて大丈夫なん?
実戦最後なので、試したいデッキ案が出てくればここで試して散りたい。
流石に「けち双子」しか使ってないのはNG。
いや、勝率は良いんだけどね…。
というわけで、なんか良いデッキ思い付いたら使いまうす。
懐かしの白青トロンとか良いかも。
北海道以外(というかカズ以外)では見ないけど…。
サンプル:公式より
クリーチャー 4
大修道士、エリシュ・ノーン 1
引き裂かれし永劫、エムラクール 1
エメリアの盾、イオナ 1
無限に廻るもの、ウラモグ 1
呪文 31
アゾリウスの印鑑 4
卑下 1
審判の日 1
探検の地図 3
けちな贈り物 4
忘却の輪 1
流刑への道 4
差し戻し 4
撤廃 1
発展のタリスマン 1
知識の渇望 4
機を見た援軍 1
屈葬の儀式 1
神の怒り 1
土地 25
天界の列柱 4
ウギンの目 1
神聖なる泉 3
島 1
金属海の沿岸 3
トレイリア西部 1
ウルザの鉱山 4
ウルザの魔力炉 4
ウルザの塔 4
サイドボード 15
天界の粛清 2
解呪 1
払拭 2
エーテル宣誓会の法学者 1
亡霊の牢獄 1
墓掘りの檻 2
否認 1
否定の契約 1
法の定め 1
機を見た援軍 2
ワームとぐろエンジン 1
よ、弱そう・・・。
コンボ少なすぎるでしょ、これ。
コンボのハイブリッドだから強いのに、この程度とは。
全く、失望させてくれるぜ。
土曜:WMCQ
・・・に行くと見せかけて自宅待機。
参加権利無いし、業者が洗濯機の見積りに来るねん。
早く終われば顔出し位するかも。滅多に会えない人とかきそうだし。
夜は発展会開催予定。
次の日新宿だから、ちょい遠いんだけどね。
日曜:新宿PWC
GP前最終実戦練習日。
使いたいデッキがいくつかあるので、感触が良いのがあったら使う予定。
月曜:有給休暇
だるいからゆっくり寝てると思う。
起きたら配信。
こうして社壊人としての第一歩を歩むのであった。
火~木:社畜
金曜:有給休暇
午後から行こうと思ったけど、午前中からトライアル出るわ。
モダン練習したいです。
夕方から暇そうだし、誰か双頭巨人戦一緒に出ない?w
土曜:GP横浜(パシフィコ横浜)
自宅から30分で会場着くのは嬉しい。
嫁は夕方ちょっと顔出し予定。
日曜:GP横浜(パシフィコ横浜)
初日でポンしたら暇だなー、誰か双頭巨人戦一緒に出ない?w
月曜:いつもと変わらない日常・・・ブヒブヒ。
・・・に行くと見せかけて自宅待機。
参加権利無いし、業者が洗濯機の見積りに来るねん。
早く終われば顔出し位するかも。滅多に会えない人とかきそうだし。
夜は発展会開催予定。
次の日新宿だから、ちょい遠いんだけどね。
日曜:新宿PWC
GP前最終実戦練習日。
使いたいデッキがいくつかあるので、感触が良いのがあったら使う予定。
月曜:有給休暇
だるいからゆっくり寝てると思う。
起きたら配信。
こうして社壊人としての第一歩を歩むのであった。
火~木:社畜
金曜:有給休暇
午後から行こうと思ったけど、午前中からトライアル出るわ。
モダン練習したいです。
夕方から暇そうだし、誰か双頭巨人戦一緒に出ない?w
土曜:GP横浜(パシフィコ横浜)
自宅から30分で会場着くのは嬉しい。
嫁は夕方ちょっと顔出し予定。
日曜:GP横浜(パシフィコ横浜)
初日でポンしたら暇だなー、誰か双頭巨人戦一緒に出ない?w
月曜:いつもと変わらない日常・・・ブヒブヒ。
自分の分は全く思いつきませんが、ネタはいっぱい出てきますね。
・ホモ
発展のタリスマン
発展の対価
胞子の教祖、ゲイヴ
とかね。
教祖でゲイとか、ホモホモしすぎるだろ。
正直な話、結構トップメタばっかり使ってる人が周りに多いせいで、人のも良く判らん。
流石に某組のボスの、
硬鎧の群れ
精神叫び
ルーデヴィックの実験材料
はすぐわかりますが。
人が問題起こしたカードは割とすぐ思いつくけど3枚も無いだろ。
例
ファッカー:ちゅっちゅ
というわけで、僕の3枚、募集します。
エピソード付きでお願いします。
・ホモ
発展のタリスマン
発展の対価
胞子の教祖、ゲイヴ
とかね。
教祖でゲイとか、ホモホモしすぎるだろ。
正直な話、結構トップメタばっかり使ってる人が周りに多いせいで、人のも良く判らん。
流石に某組のボスの、
硬鎧の群れ
精神叫び
ルーデヴィックの実験材料
はすぐわかりますが。
人が問題起こしたカードは割とすぐ思いつくけど3枚も無いだろ。
例
ファッカー:ちゅっちゅ
というわけで、僕の3枚、募集します。
エピソード付きでお願いします。
GPT上海@新大久保
2012年6月17日コメント (10)行ってきました。
参加者160人位の予選八回戦。
デッキは弟子と調整した五色けちコン。
初戦を落とし、その後五連勝するも、スライスさんにデスカット(笑)されて負け、最後ロシーンに全てのフラストレーションをぶつけて6-2。
同じデッキを使っていた弟子は闇に飲まれました。
その後は東白楽陰険会と飲み。
モダンはコンスタントに勝ててるので、GPはこの調子で勝ちたい。
クロックパーミ居ませんように!
参加者160人位の予選八回戦。
デッキは弟子と調整した五色けちコン。
初戦を落とし、その後五連勝するも、スライスさんにデスカット(笑)されて負け、最後ロシーンに全てのフラストレーションをぶつけて6-2。
同じデッキを使っていた弟子は闇に飲まれました。
その後は東白楽陰険会と飲み。
モダンはコンスタントに勝ててるので、GPはこの調子で勝ちたい。
クロックパーミ居ませんように!
「海老がGP横浜2日目に残るかどうか」という賭けが行われているようですが、僕の機嫌を損ねる可能性がありますので止めましょう(挨拶
「残らない」方に賭けた某エアーマスターさんは後でブッ○○すとして、「残る」方に賭けた久保田家弟君のために頑張ります。
・師匠と弟子(雑感)
モダンですが、ちょっとデッキがマニアックすぎて、日曜に見た感じ、弟子のデッキについていけてない感が半端無かったです。
僕も同じデッキで30戦以上やってますが、未だにミスします。
ここ一ヶ月、モダンしかやってきてない自分でもそうなのですから、スタンダードばっかりやってた弟子には環境把握を含めてちと酷かなと思い(難しいデッキを選んでしまった罪悪感もあり)、日曜は何度もデッキの使用感を聞いてしまいました。
「楽しいです!」って返答しか返って来ず、それはそれで不安になりましたが・・・。
ただ、大会終了後も熱心に練習している姿を見て、不安な気持ちは少し緩和されました。
自分が勝つのは当然嬉しいですが、仲間が勝つ事も同じく嬉しい事なので、本番は普段の勝負強さを発揮して貰いたいなーと思います。
「残らない」方に賭けた某エアーマスターさんは後でブッ○○すとして、「残る」方に賭けた久保田家弟君のために頑張ります。
・師匠と弟子(雑感)
モダンですが、ちょっとデッキがマニアックすぎて、日曜に見た感じ、弟子のデッキについていけてない感が半端無かったです。
僕も同じデッキで30戦以上やってますが、未だにミスします。
ここ一ヶ月、モダンしかやってきてない自分でもそうなのですから、スタンダードばっかりやってた弟子には環境把握を含めてちと酷かなと思い(難しいデッキを選んでしまった罪悪感もあり)、日曜は何度もデッキの使用感を聞いてしまいました。
「楽しいです!」って返答しか返って来ず、それはそれで不安になりましたが・・・。
ただ、大会終了後も熱心に練習している姿を見て、不安な気持ちは少し緩和されました。
自分が勝つのは当然嬉しいですが、仲間が勝つ事も同じく嬉しい事なので、本番は普段の勝負強さを発揮して貰いたいなーと思います。
土日に喋りすぎて、喉が壊れました。
GP本戦は3バイ明け0-3ドロップ。
GPTでは感じなかったメタゲームというものを明確に感じた。
見積りが甘かった。
応援してくださった皆さんの期待を裏切ってしまいました。
すみません。
双頭巨人戦は2回。
一度目はkbrとやって3-2。
二度目はななしprとで4-2。
負けはどうしようもないレア負けと事故って感じかな。
逆に勝ちは相手の選択ミスもあったりだったので、あんまり自分達ツエーとは思わなかった。
良くて平均。
久し振りにkbrと組めて楽しかったし、ななしprとのペアは落ち着いてて心地よかった。
機会があればまた組みたい。
GP中はしゃべくりモンスターと化していたので、いっぱい人にご迷惑をおかけしました。
ごめんなさい。
次はもっと落ち着いてると思うので、これに懲りず話し掛けて戴ければと思います。
皆さんお疲れ様でした!
次は3人チームスタン。
エビチル2人と戦ってきます。
GP本戦は3バイ明け0-3ドロップ。
GPTでは感じなかったメタゲームというものを明確に感じた。
見積りが甘かった。
応援してくださった皆さんの期待を裏切ってしまいました。
すみません。
双頭巨人戦は2回。
一度目はkbrとやって3-2。
二度目はななしprとで4-2。
負けはどうしようもないレア負けと事故って感じかな。
逆に勝ちは相手の選択ミスもあったりだったので、あんまり自分達ツエーとは思わなかった。
良くて平均。
久し振りにkbrと組めて楽しかったし、ななしprとのペアは落ち着いてて心地よかった。
機会があればまた組みたい。
GP中はしゃべくりモンスターと化していたので、いっぱい人にご迷惑をおかけしました。
ごめんなさい。
次はもっと落ち着いてると思うので、これに懲りず話し掛けて戴ければと思います。
皆さんお疲れ様でした!
次は3人チームスタン。
エビチル2人と戦ってきます。
1 2