MO

~あらすじ~
8-4卓に絶望した海老は4-3-2-2卓に救いを求めるのであった。

優勝
優勝
2没

優勝し続けても無限循環とかむりぽ。


今年のリアルマジック納めは12/25(日)のPTQ@板橋!
ホノルルラストチャンスかな。
気持ち的には優勝したいけど、ちょっと諦め気味・・・。
Modern
Punishing Fire is banned.
Wild Nacatl is banned.

あ、他は変更無しです^^
例によって簡易。

・いたすとWii
全マップ出したが、細かい実績解除がまだ終わってないので細々と続行。

・鋼の錬金術師
中古で全巻買いました。
とりあえず寝る間を惜しんで読破。
眠いです。

・弟子越え
弟子が優秀だとそれに追いつくのも一苦労だから困る。

・・・この発想の時点で既に弟子ではないのでは・・・?
むしろ僕が教えてもらう立場・・・。

・えむおー
テンペシールド祭に突撃しなきゃ!
MOのWinterなセレブレーションに参加。

テンペスト時代からマジックを始めた身なので、懐かしさは感じるけどもリミテセオリー知らないwwww

てかマイナーレアを覚えてないw

1回目:白赤
X火力2枚+ヴェクパラで2-1。
負け試合は黒の2マナエンチャントで4マナで-1/-1置けるエンチャント1枚に全生物が除去されて完封。

チケレアはタイムワープ程度。
2-1すればパックがそのまま戻ってくるので続行。


2回目:緑黒t白

これが絶版シールド(マネー)パワーだ。





巻物棚!





モックスダイヤモンド!




からの~?






適者生存!!!!




3枚で計30tix。
やる前からペイ!



除去1枚もないので適当にデカブツで押し切ります・・・。

1戦目は適者生存or巻物棚+システム生物で制圧。

2戦目はブロック強制生物をスパイクでおっきくして相手の生物皆殺しにして勝ちw

3戦目にGODデッキ踏んだー。
移ろいの門にぼっこぼこにされたら、サイド後防御円黒緑張られて引きも完璧でgg。

2-1できてりゃ無限循環できるので明日もやる予定。
昨日に引き続き、無限循環中。

1回目:赤黒
シャドー4体とモグの下働き2によるビートからの炎の波とローリングサンダー(笑)
火力も豊富で序盤から後半まで攻めれる典型的先攻デッキ。
一応、グールの誓い+魂の壁orモグの偏執狂で緑のデカブツ対策もできてる。

3-0。
適当に削って4点火力3回投げる作業w
レアは、グールの誓い、貿易風ライダー、ゴブリンの横行、ショッカー、黄泉からの帰還者、網の壁。


この環境は生物がチビッコ多いから、恒久的な除去が強い。
で、チビッコ多いのに緑だけなんかデカくてヤバイ。

白:なんでもできる、が除去に弱い。万能が故に不人気。
青:システム生物命。カウンターがいっぱいあるから序盤誤魔化すのには良い。
黒:生物強い。ブロックしづらい奴のオンパレードで一番攻めれる色。
赤:除去大杉。コモン火力が強すぎる。投火師(笑)焚きつけ(笑)音波の炸裂(笑)ローリングサンダー(笑)
緑:デカイ。半分くらいは5マナ4/4連打してるだけで勝てる。

レア:ボムはガチでどうしようもない。リミテ知らないやつが作ったとしか思えないマジキチ多し。

色の印象書いてみましたが、赤が一強レベルで強い。
それに勝てるのは緑のデカブツ軍団しかないが赤のお付きに白や黒のシャドーや青の飛行生物が組み合わさると穴がなくなる。

タフネス1に人権なさげ、と思いきや、デッキ組むと半分くらいタフネス1になるから入れざるをえない。
赤のコモンに微震エンチャントあるが自軍も吹っ飛ぶこと多し。

すごい勢いで環境理解進む。楽しい。

2回目:青黒
パックが微妙。というか赤が弱い。。。
レアは悲しみの残りカス、サファイアメダリアン、銀のワイヴァーン、ヴォルラス多相の戦士、魔道士の誓い、伏魔殿。

嫌な予感したけど、そのまんま負けw
1-2。

くっそーパック買い足さなきゃw
赤緑
レアは識者の誓い、突然の地鳴り、逆上、スリヴァークイーン、エメラルドメダリオン、丸砥石。
他のチケカードは睡蓮の花びら。

R1:
大理石のタイタンに完封される。ショボーン。

R2:
ダーバニバイバックだけで負けwww

0-2DROP。
ローリングサンダー入ってるんですが引けないと勝てませんねw

こうして無限循環は終了した。くやちい!
ラースサイクルシールドから頭を戻すためにドラフト。

組めたのはよわ発掘。
青緑に《蜘蛛の発生/Spider Spawning(ISD)》混ぜただけ。
ただFBが強い。
2《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》
1《大笑いの写し身/Cackling Counterpart(ISD)》
1ゲインライフ
1《蜘蛛の発生/Spider Spawning(ISD)》
1《熟慮/Think Twice(ISD)》

試合は相手が3人とも事故って3-0。
運強すぎ。

最終戦、Splitしようと思ったら、Splitの仕方がわからず相手が激昂してゲーム開始w
しかも相手2事故で色んな意味で祭り。

対戦相手の方、申し訳ない。
帰ります

【雑記】PTQ

2011年12月25日
参加。

パックはイマイチ。
発掘パーツ多かったので開き直って発掘。

結果はオーツードロップ。

一戦目帝國さんに負け、2戦目はブレンタン様の、
・町長
・町長
・精神叫び
・血統の守り手
・邪悪な双子
・嵐霊
・リリアナ
・血統の切断
デッキに負け。
このデッキで一敗とか…と思ってたらすぐ2敗しやがった!

遺憾である。

その後はドラフトであきよしいじめて糸冬。

帰って嫁と飯食います。
昨日は19時ごろ、自宅へ到着。

嫁の手作りキッシュを食べたところで体力の限界を迎え、倒れる。

その後Hanoiの結果報告TELで目覚め、ちょっとだけテンションが上がるも回復には程遠く。

嫁に「死んだように寝てたので、本当に死んでないか確認しようとしたら息してたのでそのまま寝かせといた」と言われるレベルの死体。

うーん、体力が落ちてるなぁ。

今日も早く休もう。
1-1
《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
《血統の守り手/Bloodline Keeper(ISD)》

皆さんならどっち取りますか?
・今年のまとめ

私生活や仕事の優先度の関係で、マジックは縮小。
GPは1回参加だけど初日落ち。
他、プレミアイベントは権利無しで不参加。

プレイヤー以外のこともあんまり出来なかった。

あ、今年もお友達がいっぱい増えました。
皆様ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

・来年の抱負

グランプリ皆勤賞を目指す。
(神戸は行きたいけどいきなり心折れそう)

プレイヤー以外の形でマジックに接する道を模索。
(ジャッジなのかライターなのかは不明、需要があるのかも不明)

「ぼくがかんがえたさいきょうのでっき」を世に出す。
(ごく一部で流行った神束レベルを超える新作を作る)

MOに本格参戦する。
ようするに構築やる。やりたい。

以上。

2012年プレミア・プレイの改良
http://mtg-jp.com/publicity/002756/

モダンにも言える事だけど、新しい試みが最初から上手く行くことは無い。
マジック自体、様々な問題や変更を繰り返して今があるわけで。
それを良い方向に進ませるには、その過程での沢山のチャレンジと消費者の意見が必要。

とりあえずやってみて、気になる点や文句はWizardsにメールしようぜ!
僕らの小さな行動が、マジックの大きな一歩に繋がるかもしれないんだから。


来年は1月8日の田都記念(兼GPT神戸)が大会一発目になりそうです。
昨日は部屋の隅に溜めていたカードの整理。

片付きました。
色んな意味で。

そしてまた発掘されましたよ。
オパール的なモックスが4枚・・・。

2枚しか持ってないと思っていたのですが・・・。
普通に恐いわ。
年下の子と。
まず告知。
前回好評(?)だった旅費支給大会が再びGCC様主催で開催されます。
皆様ふるってご参加ください。

GPT神戸 田都記念2012

日時:1月8日(日)9:30開場
開催場所:町田市民ホール 第4会議室(地図はこちら)
開催地住所:東京都町田市森野2-23-6
フォーマット:スタンダード
対戦方法:スイスドロー方式後、上位8名によるシングルエリミネーション
エントリー料:¥2,000
エントリー方法:当日受付
エントリー締切:10:40
定員:150人
主催:Garden City Convention(お問い合わせ:info@gcc.tc)
DCI認定のMagic:The Gatheringの大会(ルール適用度「競技」・PWP倍率3)です。
優勝者へは田都記念チャンピオンの称号とグランプリ神戸2012の3byeを得ます。副賞として東京から新神戸までの往復新幹線チケットやブースターパックが贈られます。
参加人数に応じて上位4名に新神戸までの片道新幹線チケットやブースターパックを授与されます。
参加人数に応じて上位8名にブースターパックを授与されます。

年越しの準備で大忙し。
スタンとかやってる暇ねえぞ!

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索