Limitedシーズン到来!
11/05(土):GPTサンディエゴ@東神奈川(9:45~10:45)
11/06(日):PTQホノルル@ハイライフ板橋(9:30~10:00)
11/12(土):Limitsレギュラー予選@川崎(9:45~10:45)
11/13(日):off
11/19(土):off
11/20(日):Limitsスペシャル予選@川崎(9:45~10:45)
11/26(土):Finalsレギュラー予選@川崎(9:45~10:45)
11/27(日):off
12/03(土):Finalsスペシャル予選@川崎(9:45~10:45)
12/04(日):off
12/10(土):PTQホノルル@川崎(9:45~10:45)
12/11(日):off
12/17(土):PTQホノルル@千葉(受付時間不明)
12/18(日):PTQホノルル@川崎(9:45~10:45)
12/24(土):off
12/25(日):PTQホノルル@ハイライフ板橋(9:30~10:00)
ホノルル行くならPTQ・・・ですが、ちょっとした事情が。
もう一度ホノルル行については考え直したいと思います。
11/05(土):GPTサンディエゴ@東神奈川(9:45~10:45)
11/06(日):PTQホノルル@ハイライフ板橋(9:30~10:00)
11/12(土):Limitsレギュラー予選@川崎(9:45~10:45)
11/13(日):off
11/19(土):off
11/20(日):Limitsスペシャル予選@川崎(9:45~10:45)
11/26(土):Finalsレギュラー予選@川崎(9:45~10:45)
11/27(日):off
12/03(土):Finalsスペシャル予選@川崎(9:45~10:45)
12/04(日):off
12/10(土):PTQホノルル@川崎(9:45~10:45)
12/11(日):off
12/17(土):PTQホノルル@千葉(受付時間不明)
12/18(日):PTQホノルル@川崎(9:45~10:45)
12/24(土):off
12/25(日):PTQホノルル@ハイライフ板橋(9:30~10:00)
ホノルル行くならPTQ・・・ですが、ちょっとした事情が。
もう一度ホノルル行については考え直したいと思います。
【雑記】暗躍する重鎮組
2011年11月2日 TCG全般 コメント (5)家に帰る途中、重鎮組の構成員(非鉄砲玉)とすれ違う。
・・・どうやら対抗組織の教祖たる僕の周辺を探っていたようだ。
重鎮組がその気なら、やったろうやないかい!
海老組と重鎮組の、全面戦争や!!!
・・・どうやら対抗組織の教祖たる僕の周辺を探っていたようだ。
重鎮組がその気なら、やったろうやないかい!
海老組と重鎮組の、全面戦争や!!!
今日は早起きして横浜三溪園に行ってきました。
美しいものを見ると心が安らぎますね。
神奈川に引っ越してきた時から行きたかった場所で、3年越しでしたが行けて良かったです。
帰りのバスは異常に混んでて不快だったけど。
さてMO解禁。
資産を適当に捌いたらパック補充できたのでドラフト開始。
ISD環境のドラフトは初なので負けてもいいやーと投げやりに4-3-2-2。
1回目:赤青テンポ
流城の貴族が流れてきて、幽体の飛行4枚取れたので赤青。
流石にピックミス多かった。
結果:3-0
流城の貴族を1t目に出したら実質1killだった。
最終戦ガラク出されたけど、スリス2体が飛行エンチャント付いてたので勝ち。
2回目:旅の準備レス白緑テンポ
1-1ミケウス。
旅の準備内臓生物の方が旅の準備より上だった。
あとは4マナで対象パンプする緑の2/3レアと教区の勇者、肉切包丁入り。
生物並べて生物パンプするだけの簡単な作業。
結果:3-0
最終戦、オリヴィアを4t目に出されるも、流石に2t目ミケウスの方が強かった。
オリヴィアの上から擬似オーバーラン+4マナパンプで踏みつぶして勝ち。
今日は楽勝で勝ちすぎて横で見てた嫁がドン引きしてた。
あんまり悩むことなくて楽ちんだったな。
美しいものを見ると心が安らぎますね。
神奈川に引っ越してきた時から行きたかった場所で、3年越しでしたが行けて良かったです。
帰りのバスは異常に混んでて不快だったけど。
さてMO解禁。
資産を適当に捌いたらパック補充できたのでドラフト開始。
ISD環境のドラフトは初なので負けてもいいやーと投げやりに4-3-2-2。
1回目:赤青テンポ
流城の貴族が流れてきて、幽体の飛行4枚取れたので赤青。
流石にピックミス多かった。
結果:3-0
流城の貴族を1t目に出したら実質1killだった。
最終戦ガラク出されたけど、スリス2体が飛行エンチャント付いてたので勝ち。
2回目:旅の準備レス白緑テンポ
1-1ミケウス。
旅の準備内臓生物の方が旅の準備より上だった。
あとは4マナで対象パンプする緑の2/3レアと教区の勇者、肉切包丁入り。
生物並べて生物パンプするだけの簡単な作業。
結果:3-0
最終戦、オリヴィアを4t目に出されるも、流石に2t目ミケウスの方が強かった。
オリヴィアの上から擬似オーバーラン+4マナパンプで踏みつぶして勝ち。
今日は楽勝で勝ちすぎて横で見てた嫁がドン引きしてた。
あんまり悩むことなくて楽ちんだったな。
【予定】今週末の予定
2011年11月4日 TCG全般 コメント (7)11/05(土):GPTサンディエゴ@東神奈川(9:45~10:45)
11/06(日):PTQホノルル@ハイライフ板橋(9:30~10:00)
日曜日のPTQは参加するか怪しい。
シールドの練習、というかLimitedが全く出来ていないので、GPTで好感触であれば板橋参戦する感じかな。
晴れる屋Limits/SP予選はとりあえず回避。
PWP的には来期のGP3BYEが狙えるところにいるので(現在世界308位)、PWPいっぱい貰えるイベントをメインで立ち回りたい。
(が、土日のどちらか1日はお休みも欲しい)
とか言って、GPT不成立だったら笑えるけどw
その時は急いで晴れる屋行きますw
行った事無いから辿り着けるか不安だけども・・・。
11/06(日):PTQホノルル@ハイライフ板橋(9:30~10:00)
日曜日のPTQは参加するか怪しい。
シールドの練習、というかLimitedが全く出来ていないので、GPTで好感触であれば板橋参戦する感じかな。
晴れる屋Limits/SP予選はとりあえず回避。
PWP的には来期のGP3BYEが狙えるところにいるので(現在世界308位)、PWPいっぱい貰えるイベントをメインで立ち回りたい。
(が、土日のどちらか1日はお休みも欲しい)
とか言って、GPT不成立だったら笑えるけどw
その時は急いで晴れる屋行きますw
行った事無いから辿り着けるか不安だけども・・・。
海老が下手すぎてだいちが気持ち良くなる作業。
シールド難しい。
今日は晴れる屋直行します。
海外GPTとかなかった(キリッ
シールド難しい。
今日は晴れる屋直行します。
海外GPTとかなかった(キリッ
昨日のLimits予選はガラク、瞬唱のそこそこお高く、そこそこお強いパックを引きつつ2連勝4連敗。
久しぶりに10連続土地ドローとかLimitedでしたわ。
リアルマジック恐怖症になったのでPTQは欠席。
もっちーの助言を受け、白緑決め打ち+αで8-4凸。
1回目:白青
白緑が薄いパック2連打(1-1パック弱すぎて緑の擬似飛行2/2、1-2閉所恐怖症)から1-3ムーアランド。
白と青の流れ止まらず、2-1ミケウスで完璧。
結果:3-0
ムーアランドとミケウスはバグ。
2回目:白緑
旅の準備が流れてくると聞いていたが、本当に流れてきた。3枚。
結果:0-1
旅の準備祭りで1本取るも、2本目を相手のブンで落とし、3本目マリガンしようとしたらボタン押し間違えてキープして死亡。
先手7枚1ランド初動3t目ハンドで勝てるわけがなかった。
そろそろ嫁が起きるのでMO終了。
久しぶりに10連続土地ドローとかLimitedでしたわ。
リアルマジック恐怖症になったのでPTQは欠席。
もっちーの助言を受け、白緑決め打ち+αで8-4凸。
1回目:白青
白緑が薄いパック2連打(1-1パック弱すぎて緑の擬似飛行2/2、1-2閉所恐怖症)から1-3ムーアランド。
白と青の流れ止まらず、2-1ミケウスで完璧。
結果:3-0
ムーアランドとミケウスはバグ。
2回目:白緑
旅の準備が流れてくると聞いていたが、本当に流れてきた。3枚。
結果:0-1
旅の準備祭りで1本取るも、2本目を相手のブンで落とし、3本目マリガンしようとしたらボタン押し間違えてキープして死亡。
先手7枚1ランド初動3t目ハンドで勝てるわけがなかった。
そろそろ嫁が起きるのでMO終了。
【雑記】8-4で1没する作業
2011年11月7日 TCG全般 コメント (4)昨晩、嫁がドラマ見始めて暇だったのでMO。
1回目:赤白
赤の+2+2エンチャントを使いたくなって前のめり白赤。
白を切って青にすればよかった。
ドラフトミス+サイドボードミス。
結果:1没
非常に守りの固い白青に負け。
何とか場を綺麗にしたのに、瞬唱からの深夜の出没FBで台叩きそうになったw
白を青に2戦目切り替えられなかったのが直接の敗因だと思う。
2回目:白青
旅の準備は取れたものの緑の流れが悪く、2体タップに活路を見出し白青へ。
ムーアランド流れてきて噛み合った。
結果:1没
オリヴィア・ヴォルターレンgg。
流石に流れが悪すぎて終了。
今日はリアルでシールドの練習をシコシコとします。
パック剥きまくるぞー。
1回目:赤白
赤の+2+2エンチャントを使いたくなって前のめり白赤。
白を切って青にすればよかった。
ドラフトミス+サイドボードミス。
結果:1没
非常に守りの固い白青に負け。
何とか場を綺麗にしたのに、瞬唱からの深夜の出没FBで台叩きそうになったw
白を青に2戦目切り替えられなかったのが直接の敗因だと思う。
2回目:白青
旅の準備は取れたものの緑の流れが悪く、2体タップに活路を見出し白青へ。
ムーアランド流れてきて噛み合った。
結果:1没
オリヴィア・ヴォルターレンgg。
流石に流れが悪すぎて終了。
今日はリアルでシールドの練習をシコシコとします。
パック剥きまくるぞー。
【宣伝】勝てる屋オープン
2011年11月9日 TCG全般 コメント (12)【雑記】Fate/あなたのサーヴァント診断
2011年11月11日 TCG全般 コメント (6)やってみた。
http://shindanmaker.com/166004
海老が召喚したサーヴァントはレイパー・澤永泰介です
澤永泰介とは・・・
http://yaruo.wikia.com/wiki/%E6%BE%A4%E6%B0%B8%E6%B3%B0%E4%BB%8B
・
・・
・・・
・・・・・
もあーいをレ○プしてやんよ!(祭終了)
http://shindanmaker.com/166004
海老が召喚したサーヴァントはレイパー・澤永泰介です
澤永泰介とは・・・
http://yaruo.wikia.com/wiki/%E6%BE%A4%E6%B0%B8%E6%B3%B0%E4%BB%8B
・
・・
・・・
・・・・・
もあーいをレ○プしてやんよ!(祭終了)
【雑記】週末のMTG
2011年11月14日 TCG全般 コメント (3)多忙につき簡易。
・金曜
帰宅後、日付回るちょっと前から4-3-2-2ドラフト。
白緑:1没
白赤:2没
白黒:優勝
白青:優勝
白青:1没
白黒は乾杯デーモン2体+相手-1/-1呪いのお化けデッキ。
白青はスピリット回収天使2枚のお化けデッキ。
この時点で土曜朝の7時。
2時間寝て、Limits予選へ。
・土曜
ふらふらの状態で川崎へ。
レギュラー予選だが大丈夫か?
チェックパックが強くて台を叩くところからスタート。
使用パックは・・・、チェックパック者がこっち見ながら両手を合わせてるんですが・・・。
まあまあ生物強くて戦える系の青緑。
デッキに入れたいカードが24枚だけ合って、土地17の41枚デッキが組めた。
5連勝からの2IDで決勝。
シールドの瀬戸際からの帰還はバグレベル。
ドラフトは白緑組んで、PWCドラフト定番のあっきーと当たって負けといた。
赤ラス(冒涜の行動?だっけ)ケアしないって決めたら飛んできて泣いた。
ミスは、赤ラスケアの他に、7回戦目で勝っても負けても抜け確定してる中でガチらなかったこと。
PWP的にも運気的(あっきーを踏む)にも駄目な行動だったと思う。
プレイに関しては、今の自分ができる事とできない事がはっきり判って、負けたけどちょっとすっきりした。
もっともっと上手くなれるはず。
・日曜
リアルマジックはお休みして、嫁と買い物。
(勝てる屋行けませんでしたー)
白緑:1没
白青:3没
白黒t青:1没
白緑:優勝
ようやく白緑で勝ち・・・。
・金曜
帰宅後、日付回るちょっと前から4-3-2-2ドラフト。
白緑:1没
白赤:2没
白黒:優勝
白青:優勝
白青:1没
白黒は乾杯デーモン2体+相手-1/-1呪いのお化けデッキ。
白青はスピリット回収天使2枚のお化けデッキ。
この時点で土曜朝の7時。
2時間寝て、Limits予選へ。
・土曜
ふらふらの状態で川崎へ。
レギュラー予選だが大丈夫か?
チェックパックが強くて台を叩くところからスタート。
使用パックは・・・、チェックパック者がこっち見ながら両手を合わせてるんですが・・・。
まあまあ生物強くて戦える系の青緑。
デッキに入れたいカードが24枚だけ合って、土地17の41枚デッキが組めた。
5連勝からの2IDで決勝。
シールドの瀬戸際からの帰還はバグレベル。
ドラフトは白緑組んで、PWCドラフト定番のあっきーと当たって負けといた。
赤ラス(冒涜の行動?だっけ)ケアしないって決めたら飛んできて泣いた。
ミスは、赤ラスケアの他に、7回戦目で勝っても負けても抜け確定してる中でガチらなかったこと。
PWP的にも運気的(あっきーを踏む)にも駄目な行動だったと思う。
プレイに関しては、今の自分ができる事とできない事がはっきり判って、負けたけどちょっとすっきりした。
もっともっと上手くなれるはず。
・日曜
リアルマジックはお休みして、嫁と買い物。
(勝てる屋行けませんでしたー)
白緑:1没
白青:3没
白黒t青:1没
白緑:優勝
ようやく白緑で勝ち・・・。
23時に帰宅できたので8-4。
糞みたいなピックの白緑。
1マナ生物はマナクリ1枚、2マナ生物は狼、狐、群衆のみw
旅の準備2枚あるけど、3マナ兼大杉で完全なる失敗ピック。
1パック目で5色取ってたからまあカード足りなくなる罠。
R1:白緑墓地利用
なんか相手が良くアタック忘れる人でダメージレース間に合って勝ち。
R2:黒赤
4マナ1/1呪禁が大きくなって相手コネロス。
R3:白青(すずめさん)
海老「Split!」
早急に却下されました。
ストーカー包丁されて5分くらいで負け。
僕の紙束は茶色割れなかったのですぐ投了しといたw
それでも手元に4p残る不思議。
マジックは宗教。MOは8-4。
糞みたいなピックの白緑。
1マナ生物はマナクリ1枚、2マナ生物は狼、狐、群衆のみw
旅の準備2枚あるけど、3マナ兼大杉で完全なる失敗ピック。
1パック目で5色取ってたからまあカード足りなくなる罠。
R1:白緑墓地利用
なんか相手が良くアタック忘れる人でダメージレース間に合って勝ち。
R2:黒赤
4マナ1/1呪禁が大きくなって相手コネロス。
R3:白青(すずめさん)
海老「Split!」
早急に却下されました。
ストーカー包丁されて5分くらいで負け。
僕の紙束は茶色割れなかったのですぐ投了しといたw
それでも手元に4p残る不思議。
マジックは宗教。MOは8-4。
【予定】もちべーしょん
2011年11月17日 TCG全般 コメント (6)11/19(土):off
11/20(日):Limitsスペシャル予選@川崎(9:45~10:45)
11/26(土):Finalsレギュラー予選@川崎(9:45~10:45)
11/27(日):off
12/03(土):Finalsスペシャル予選@川崎(9:45~10:45)
12/04(日):off
12/10(土):PTQホノルル@川崎(9:30~10:00)
12/11(日):off
12/17(土):off
12/18(日):PTQホノルル@東神奈川(9:30~10:00)
遠征するモチベーションが相当下がっているので、11月12月は川崎くらいまでしか足を伸ばせなさそうです。
現在仕事がハードで、平日家ではほぼ寝るだけの生活。
一日お休みを入れないと身体がもたなそうなので、年内は週一マジックで終わりそう。
11/20(日):Limitsスペシャル予選@川崎(9:45~10:45)
11/26(土):Finalsレギュラー予選@川崎(9:45~10:45)
11/27(日):off
12/03(土):Finalsスペシャル予選@川崎(9:45~10:45)
12/04(日):off
12/10(土):PTQホノルル@川崎(9:30~10:00)
12/11(日):off
12/17(土):off
12/18(日):PTQホノルル@東神奈川(9:30~10:00)
遠征するモチベーションが相当下がっているので、11月12月は川崎くらいまでしか足を伸ばせなさそうです。
現在仕事がハードで、平日家ではほぼ寝るだけの生活。
一日お休みを入れないと身体がもたなそうなので、年内は週一マジックで終わりそう。
【雑記】世界選手権各データ
2011年11月17日 TCG全般 コメント (5)まとめ的なもの
・POY Race
1 Owen Turtenwald United States 59
2位以上でPOY無条件決定
Owen Turtenwaldがオオコケした場合の逆転に必要な順位
2 Martin Juza Czech Republic 52 top8
3 Luis Scott-Vargas United States 49 top4
4 Ben Stark United States 48 top4
5 Shouta Yasooka Japan 47 top4
5 Yuuya Watanabe Japan 47 top4
7 Shuuhei Nakamura Japan 45 2位以上
8 Paulo Vitor da Rosa Brazil 41 2位以上
8 Paul Rietzl United States 41 2位以上
10 David Sharfman United States 40 優勝
10 Josh Utter-Leyton United States 40 優勝
本戦+国別対抗戦によるワンチャンス組
12 Vincent Lemoine Belgium 38
13 David Ochoa United States 35
・ROY Race(抜粋)
1 Elie Pichon France 26
2 Fabian Thiele Germany 25
3 Matthias Hunt United States 23
4 Sveinung Bjørnerud Norway 21
ROY Race逆転に必要な最低順位
14 Ryouta Endou Japan 13 top4
24 Ryuuichirou Ishida Japan 10 2位以上(top4+国別上位?)
50 Tomoya Fujimoto Japan 8 優勝(2位以上+国別上位?)
97 Yuuki Matsumoto Japan 6 目無し
・PPLv8への道(日本人抜粋)
Shouta Yasooka Japan 47 200位以上
Yuuya Watanabe Japan 47 200位以上
Shuuhei Nakamura Japan 45 64位以上
Chikara Nakajima Japan 34 4位以上
Toshiyuki Kadooka Japan 27 優勝
・日本枠参加権利保持者(順不同)
Shuuhei Nakamura
Yuki Yoshioka
Jun’ya Iyanaga
Yuuya Watanabe
Chikara Nakajima
Shouta Yasooka
Ryo Tasaki
Kentaro Ino
Kentarou Nonaka
Makihito Mihara
Tsuyoshi Fujita
Ben Swartz ←?
Ryouta Endou
Atsushi Ito
Tomohiro Aridome
Tomoya Fujimoto
Ryou Juumonji
Masahiko Morita
Shouhei Yamamoto
Shintarou Ishimura
Takeshi Takagi
Ryouma Shiozu
Katsuhiro Mori
Yuuichirou Yamamoto
Takashi Akiyama
Akira Asahara
Tomohiro Kaji
Kazuya Mitamura
Naoaki Umesaki
Yoshihiko Ikawa
Toshiyuki Kadooka
Yuuta Takahashi
Masaya Kitayama
Naoki Nakada
Koutarou Ootsuka
Ryoichi Tamada
Ken Yukuhiro
Kouei Itou
Ryuuichirou Ishida
計38名
・POY Race
1 Owen Turtenwald United States 59
2位以上でPOY無条件決定
Owen Turtenwaldがオオコケした場合の逆転に必要な順位
2 Martin Juza Czech Republic 52 top8
3 Luis Scott-Vargas United States 49 top4
4 Ben Stark United States 48 top4
5 Shouta Yasooka Japan 47 top4
5 Yuuya Watanabe Japan 47 top4
7 Shuuhei Nakamura Japan 45 2位以上
8 Paulo Vitor da Rosa Brazil 41 2位以上
8 Paul Rietzl United States 41 2位以上
10 David Sharfman United States 40 優勝
10 Josh Utter-Leyton United States 40 優勝
本戦+国別対抗戦によるワンチャンス組
12 Vincent Lemoine Belgium 38
13 David Ochoa United States 35
・ROY Race(抜粋)
1 Elie Pichon France 26
2 Fabian Thiele Germany 25
3 Matthias Hunt United States 23
4 Sveinung Bjørnerud Norway 21
ROY Race逆転に必要な最低順位
14 Ryouta Endou Japan 13 top4
24 Ryuuichirou Ishida Japan 10 2位以上(top4+国別上位?)
50 Tomoya Fujimoto Japan 8 優勝(2位以上+国別上位?)
97 Yuuki Matsumoto Japan 6 目無し
・PPLv8への道(日本人抜粋)
Shouta Yasooka Japan 47 200位以上
Yuuya Watanabe Japan 47 200位以上
Shuuhei Nakamura Japan 45 64位以上
Chikara Nakajima Japan 34 4位以上
Toshiyuki Kadooka Japan 27 優勝
・日本枠参加権利保持者(順不同)
Shuuhei Nakamura
Yuki Yoshioka
Jun’ya Iyanaga
Yuuya Watanabe
Chikara Nakajima
Shouta Yasooka
Ryo Tasaki
Kentaro Ino
Kentarou Nonaka
Makihito Mihara
Tsuyoshi Fujita
Ben Swartz ←?
Ryouta Endou
Atsushi Ito
Tomohiro Aridome
Tomoya Fujimoto
Ryou Juumonji
Masahiko Morita
Shouhei Yamamoto
Shintarou Ishimura
Takeshi Takagi
Ryouma Shiozu
Katsuhiro Mori
Yuuichirou Yamamoto
Takashi Akiyama
Akira Asahara
Tomohiro Kaji
Kazuya Mitamura
Naoaki Umesaki
Yoshihiko Ikawa
Toshiyuki Kadooka
Yuuta Takahashi
Masaya Kitayama
Naoki Nakada
Koutarou Ootsuka
Ryoichi Tamada
Ken Yukuhiro
Kouei Itou
Ryuuichirou Ishida
計38名
23時に帰宅できたので8-4。
1-1は弱めのパックから閉所恐怖症。
1-2で何故か流れてくる霊誉の僧兵・・・。
あまりにびっくりしすぎて上のピック確認忘れた。
その後は悪鬼の狩人2枚拾ったりして順当に白青完成。
ただし、飛行0。
飛行装備をギリギリ取れてラッキー。
(あっきーにこれで負けてから自分の中で飛行装備の点数めっちゃ上がりましたw)
R1:青赤
G1:
相手がすごいもっさり動作で、あからさまに5マナカウンターバウンス臭。
序盤に作ったクロック以外一切展開しないで土地を並べ、相手が盤面を対処せざるを得ない状況を作ってフルタップした後に再展開して勝ち。
最後、相手がすごい勢いでドロースペル連打して赤ラスゴ探しに行ってたのでG2からはケアする方向で。
(まあG1でもケア出来てたけど)
G2:
サイド後カウンター2枚追加。
また相手がすごいもっさりなのでこちらも1点クロック作ってぺちぺち殴る。
相手が我慢できなくなって赤ラスゴ打ってきたので返しで再展開して勝ち。
R2:白緑t青
G1:
相手先攻で緑狼⇒深夜の出没⇒深夜の出没という鬼周り。
だがこっちも悪鬼の狩人⇒トークンバウンス+2/3⇒霊誉の僧兵⇒飛行装備+肉屋の包丁で盤面ガッチリ、その後も丁寧に盤面を築いていって逆転勝利。
正直、あの周りを捌かれたら白緑側としては相当萎えると思う。
G2:
相手先攻ワンマリ。
適当にトリックスペルを使わせてお茶を濁しつつ、最後は霊誉の僧兵をバウンスで使い回して勝ち。
ライフ結構危なかったけど、また包丁が無双した。
最後、2体タップ表で使われてヒヤッとする場面もあったけど、相手が青マナ無くて裏を打たれず、無事勝てました。
R3:黒赤
G1:
返しで勝ち確定のところでバンシーをケアしないブロックして,
クロック潰されて負け。
下手糞。
G2:
デッキ的に厳しいのと、除去打たれすぎなので後手取ってみた。
が、土地が詰まって防戦一方。
結局相手フルアタックから、小物を討ち取るブロックを強要されて、バンシー2連打されて戦線崩壊して負け。
次からはバンシーケアも忘れない。と思う。
最終戦でミス負けしても、それでも手元に4p残る不思議。
マジックは宗教。MOは8-4。
1-1は弱めのパックから閉所恐怖症。
1-2で何故か流れてくる霊誉の僧兵・・・。
あまりにびっくりしすぎて上のピック確認忘れた。
その後は悪鬼の狩人2枚拾ったりして順当に白青完成。
ただし、飛行0。
飛行装備をギリギリ取れてラッキー。
(あっきーにこれで負けてから自分の中で飛行装備の点数めっちゃ上がりましたw)
R1:青赤
G1:
相手がすごいもっさり動作で、あからさまに5マナカウンターバウンス臭。
序盤に作ったクロック以外一切展開しないで土地を並べ、相手が盤面を対処せざるを得ない状況を作ってフルタップした後に再展開して勝ち。
最後、相手がすごい勢いでドロースペル連打して赤ラスゴ探しに行ってたのでG2からはケアする方向で。
(まあG1でもケア出来てたけど)
G2:
サイド後カウンター2枚追加。
また相手がすごいもっさりなのでこちらも1点クロック作ってぺちぺち殴る。
相手が我慢できなくなって赤ラスゴ打ってきたので返しで再展開して勝ち。
R2:白緑t青
G1:
相手先攻で緑狼⇒深夜の出没⇒深夜の出没という鬼周り。
だがこっちも悪鬼の狩人⇒トークンバウンス+2/3⇒霊誉の僧兵⇒飛行装備+肉屋の包丁で盤面ガッチリ、その後も丁寧に盤面を築いていって逆転勝利。
正直、あの周りを捌かれたら白緑側としては相当萎えると思う。
G2:
相手先攻ワンマリ。
適当にトリックスペルを使わせてお茶を濁しつつ、最後は霊誉の僧兵をバウンスで使い回して勝ち。
ライフ結構危なかったけど、また包丁が無双した。
最後、2体タップ表で使われてヒヤッとする場面もあったけど、相手が青マナ無くて裏を打たれず、無事勝てました。
R3:黒赤
G1:
返しで勝ち確定のところでバンシーをケアしないブロックして,
クロック潰されて負け。
下手糞。
G2:
デッキ的に厳しいのと、除去打たれすぎなので後手取ってみた。
が、土地が詰まって防戦一方。
結局相手フルアタックから、小物を討ち取るブロックを強要されて、バンシー2連打されて戦線崩壊して負け。
次からはバンシーケアも忘れない。と思う。
最終戦でミス負けしても、それでも手元に4p残る不思議。
マジックは宗教。MOは8-4。
【雑記】8-4を4回
2011年11月19日 TCG全般結果は優勝、3没、2没、1没。
9回戦でオリヴィア3人から出された。
うち、2回は勝った。
マジック!
白決め打ちしかしてない。
どうやったらそれ以外の色ができるかわからないw
今から寝ます。
9回戦でオリヴィア3人から出された。
うち、2回は勝った。
マジック!
白決め打ちしかしてない。
どうやったらそれ以外の色ができるかわからないw
今から寝ます。
仕事忙しすぎてDNする暇がない。
・リミッツオワタ
2マナ圏が薄いパックを引かされて、レアにわからされて負け。
檻破り+弱者の師で4ドロー
2ターン目町長からの+旅の準備×2
必ず5ターン目に乾杯デーモン(デッキに二枚)。
とかすげーメンタル病む負け方。
まあ瞬唱トラフトだったので資金的にはセーフっす。
6回のシールドで四枚(ホイル含む)引いてる自分すげーわーガラクも三回引いてるからなーたまにはリリアナ引きてーわー。
遺憾である。
・えむおー
2没2没。
4322で良かった。
・おれしか
嫁が初回限定版買った。
ついでにPSPも。
常時やってるので家庭に会話が無くなった。
真剣に仮面夫婦に近づく。
これから北に出張です。
明日には帰ります。
・リミッツオワタ
2マナ圏が薄いパックを引かされて、レアにわからされて負け。
檻破り+弱者の師で4ドロー
2ターン目町長からの+旅の準備×2
必ず5ターン目に乾杯デーモン(デッキに二枚)。
とかすげーメンタル病む負け方。
まあ瞬唱トラフトだったので資金的にはセーフっす。
6回のシールドで四枚(ホイル含む)引いてる自分すげーわーガラクも三回引いてるからなーたまにはリリアナ引きてーわー。
遺憾である。
・えむおー
2没2没。
4322で良かった。
・おれしか
嫁が初回限定版買った。
ついでにPSPも。
常時やってるので家庭に会話が無くなった。
真剣に仮面夫婦に近づく。
これから北に出張です。
明日には帰ります。
【雑記】人として好きな女性(ヒト)
2011年11月24日 TCG全般 コメント (16)嫁「Finals/Limitsっていつあるの?」
僕「多分、12月23,24,25日、てかまだ正式な発表無い」
嫁「・・・却下」
僕「え?」
嫁「却下だ却下!論外!クリスマス潰すとかろ・ん・が・い!しかもまだ日程出てないとか馬鹿じゃないの!」
僕「・・・」
今年のFinals/Limits 糸冬
ザリガニ師匠の次回作(PTQ)にご期待下さい。
僕「多分、12月23,24,25日、てかまだ正式な発表無い」
嫁「・・・却下」
僕「え?」
嫁「却下だ却下!論外!クリスマス潰すとかろ・ん・が・い!しかもまだ日程出てないとか馬鹿じゃないの!」
僕「・・・」
今年のFinals/Limits 糸冬
ザリガニ師匠の次回作(PTQ)にご期待下さい。
1 2