【雑記】アントニオ猪木モノマネ変換機
2011年9月8日 TCG全般 コメント (7)マウスピースを付けながら喋ると、アントニオ猪木のモノマネがしやすい事が発覚。
あと「さしすせそ」が諸見里みたいに「しゃししゅしぇしょ」になる。
昨日寝る前に試してみたところ、嫁の腹筋が崩壊した。
こっそりいくつかカードぽちりました。
日本の通販は晴れる屋以外《出産の殻》全滅ですね。
1枚しか買えませんでした。
残り3枚、あー先が長い。
というわけで募集中です。
イニストラードは日本語4箱予約しました。
パックはすぐ使うレア以外ブースターパックに入れて持っておこうと思います。
今のところ《出産の殻》が無いので、生物コントロールを組む気はありませんが、《瞬唱の魔道士》と《ヴェールのリリアナ》については既にデッキの骨格は出来上がっているので、開幕で4枚ずつ使う事になりそうです。
デッキ的にはガラクに弱いのですが、まあ何とかなるでしょう。
発売日の9月30日は有休取ってどこかのFNMに参加する予定です。
横浜アメで箱頼んでいるんだけど、開封しないといけないので家に一時帰宅。
その後、足りないカード購入しつつFNMなんで、横浜アメ往復か町田一刻館かなー。
今のところ赤昇天みたいに癖があるけど使いたくなるコンボカードがまだ見つかっていないので、ベタなコントロールデッキを使わざるを得ないって感じかな。
調整に詰まったら赤単使います。
カルドサフェニックスとコスでわっしょいします。
あと「さしすせそ」が諸見里みたいに「しゃししゅしぇしょ」になる。
昨日寝る前に試してみたところ、嫁の腹筋が崩壊した。
こっそりいくつかカードぽちりました。
日本の通販は晴れる屋以外《出産の殻》全滅ですね。
1枚しか買えませんでした。
残り3枚、あー先が長い。
というわけで募集中です。
イニストラードは日本語4箱予約しました。
パックはすぐ使うレア以外ブースターパックに入れて持っておこうと思います。
今のところ《出産の殻》が無いので、生物コントロールを組む気はありませんが、《瞬唱の魔道士》と《ヴェールのリリアナ》については既にデッキの骨格は出来上がっているので、開幕で4枚ずつ使う事になりそうです。
デッキ的にはガラクに弱いのですが、まあ何とかなるでしょう。
発売日の9月30日は有休取ってどこかのFNMに参加する予定です。
横浜アメで箱頼んでいるんだけど、開封しないといけないので家に一時帰宅。
その後、足りないカード購入しつつFNMなんで、横浜アメ往復か町田一刻館かなー。
今のところ赤昇天みたいに癖があるけど使いたくなるコンボカードがまだ見つかっていないので、ベタなコントロールデッキを使わざるを得ないって感じかな。
調整に詰まったら赤単使います。
カルドサフェニックスとコスでわっしょいします。