【雑記】PTフィラデルフィアtop8デッキ
2011年9月4日 TCG全般 コメント (5)出揃いました。
Max Sjöblom - Pyromancer Ascension
Andrejs Prost - Pyromancer Ascension
Josh Utter-Leyton - Counter-Cat
Jesse Hampton - BreachPost
Chikara Nakajima - Mono-Red Affinity
Samuele Estratti - Splinter Twin
Alessandro Portaro - Splinter Twin
Samuel Black - Mono-Blue Infect
(順位不同)
8個中7個までは把握していましたが、BreachPostだけは未知のデッキでした。
・Pyromancer Ascension
Max SjöblomはMOでもよく見る形で、かなりオーソドックスな作り。
Andrejs Prostの方は、魔力変+有毒蘇生コンボでマナ伸ばすマゾ仕様。
炎の儀式採用してないし、頭大丈夫?ってパッと見で思いましたが大丈夫なんでしょう。
まあ一応チェーンするから、ね。
・Splinter Twin
こちらもイメージとそんなに変わらない作り。
コンボ特化の純正双子なので安定した立ち回りが期待できます。
Zooがそれなりにいた事により、メインの炎渦竜巻がかなり効いたかと。
・Mono-Red Affinity
先日の紹介記事で触れたデッキですね。
投げ飛ばしを減らして単体で仕事する爆片破を追加しています。
瞬殺コンボが僕の予想よりちょっと少なかったので、環境のキルスピードが後ろに行ったのが追い風だったかも。
なかちかさんがんばー!
・Counter-Cat
バントチャームは3マナが厳しいですが、環境にマッチしたカード。
貴族の教主も罰する火の採用率が低いと分かっていればただ強です。
普通のZooよりも相手への干渉手段が増えたことが単純に偉いですね。
・Mono-Blue Infect
今週に入って赤群れ毒殺が若干情報漏れたので存在は知っていましたし、日本人数名が持ち込む予定だったのも聞きました。
日本勢(この言い方でいいのかしら)は青黒でとげ刺しとハンデスを追加して3kill率を上げる方向に調整していましたが、SamBlackはカウンターを水増しする方法を取ったようですね。
単純にSplinter Twinよりも軽いコンボ(群れは2枚カウントですが)で同数のカウンターを積めるのは神。
対コンボ&ポストに対するSplinter Twinの上位互換的立ち位置なのは間違いないでしょう。
・BreachPost
あんだけポストポスト言われてたけど、ポスト単体だとそんなに勝てないよねーってのが直前までの印象でした。
だけどこのリストはマジでビビった。
4枚の江村クール、4枚の裂け目の突破。
サイドに罰する火と炎渦竜巻もしっかり積める構成だし。
サイドボードにいる4/4は袖の下対策です。
袖の下の返しであれを出すと江村クールが帰ってきます。
こいつ、天才か?
top8納得のデッキ。
決勝ラウンド大胆予想。
Max Sjöblom - Pyromancer Ascension
vs
Chikara Nakajima - Mono-Red Affinity
Maxがドブンしなければなかちかさん勝つので、なかちかさんがtop4へ。
あの形の昇天はなかなか親和を止められないっす。
Andrejs Prost - Pyromancer Ascension
vs
Samuele Estratti - Splinter Twin
昇天が置けて初めてゲームに参加できる昇天側が不利。
炎の儀式採用してないからキルターン遅いし、てか昇天置くのが最速2t目とかゲームにならんだろ。
炎の儀式はカウンターをかいくぐって昇天出す目的もあるからね。
というわけで、Samuele Estratti、top4へ。
Jesse Hampton - BreachPost
vs
Samuel Black - Mono-Blue Infect
毒圧倒的有利。
post側に有効なサイドボードもないし、蛾を引かれてタップアウトしたら負けるし。
postが勝つには、4t目以降まで生存して2マナ構えて裂け目の突破ぶっぱしかない。
Samuel Black、top4へ。
Josh Utter-Leyton - Counter-Cat
vs
Alessandro Portaro - Splinter Twin
メインはZoo側有利だが、双子側のサイドボードがグロい。
10枚サイドインされると流石にZoo不利っすね。
ここは本当に展開次第なので、予想に期待を込めてZooがtop4へ。
ここから準決勝。
Chikara Nakajima - Mono-Red Affinity
vs
Samuele Estratti - Splinter Twin
サイドボードはお互いしっかりしてるので、一進一退かと。
75枚見て双子側有利に見えるので、泣く泣くなかちかさんtop4止まり予想。
でもデッキ的にワンチャンどころじゃなく可能性があるので期待してます。
Samuel Black - Mono-Blue Infect
vs
Josh Utter-Leyton - Counter-Cat
このマッチはさすがにZoo有利。
クリーチャーコンボはZooが苦手っていう前提があるので。
で、決勝。
Samuele Estratti - Splinter Twin
vs
Josh Utter-Leyton - Counter-Cat
ようわからんけど、稲妻強いねってなりそう。
サイドも多いし、Samuele Estratti優勝。
双子優勝!双子優勝!
当たるかどうかは知りません。
そんなところで。
Max Sjöblom - Pyromancer Ascension
Andrejs Prost - Pyromancer Ascension
Josh Utter-Leyton - Counter-Cat
Jesse Hampton - BreachPost
Chikara Nakajima - Mono-Red Affinity
Samuele Estratti - Splinter Twin
Alessandro Portaro - Splinter Twin
Samuel Black - Mono-Blue Infect
(順位不同)
8個中7個までは把握していましたが、BreachPostだけは未知のデッキでした。
・Pyromancer Ascension
Max SjöblomはMOでもよく見る形で、かなりオーソドックスな作り。
Andrejs Prostの方は、魔力変+有毒蘇生コンボでマナ伸ばすマゾ仕様。
炎の儀式採用してないし、頭大丈夫?ってパッと見で思いましたが大丈夫なんでしょう。
まあ一応チェーンするから、ね。
・Splinter Twin
こちらもイメージとそんなに変わらない作り。
コンボ特化の純正双子なので安定した立ち回りが期待できます。
Zooがそれなりにいた事により、メインの炎渦竜巻がかなり効いたかと。
・Mono-Red Affinity
先日の紹介記事で触れたデッキですね。
投げ飛ばしを減らして単体で仕事する爆片破を追加しています。
瞬殺コンボが僕の予想よりちょっと少なかったので、環境のキルスピードが後ろに行ったのが追い風だったかも。
なかちかさんがんばー!
・Counter-Cat
バントチャームは3マナが厳しいですが、環境にマッチしたカード。
貴族の教主も罰する火の採用率が低いと分かっていればただ強です。
普通のZooよりも相手への干渉手段が増えたことが単純に偉いですね。
・Mono-Blue Infect
今週に入って赤群れ毒殺が若干情報漏れたので存在は知っていましたし、日本人数名が持ち込む予定だったのも聞きました。
日本勢(この言い方でいいのかしら)は青黒でとげ刺しとハンデスを追加して3kill率を上げる方向に調整していましたが、SamBlackはカウンターを水増しする方法を取ったようですね。
単純にSplinter Twinよりも軽いコンボ(群れは2枚カウントですが)で同数のカウンターを積めるのは神。
対コンボ&ポストに対するSplinter Twinの上位互換的立ち位置なのは間違いないでしょう。
・BreachPost
あんだけポストポスト言われてたけど、ポスト単体だとそんなに勝てないよねーってのが直前までの印象でした。
だけどこのリストはマジでビビった。
4枚の江村クール、4枚の裂け目の突破。
サイドに罰する火と炎渦竜巻もしっかり積める構成だし。
サイドボードにいる4/4は袖の下対策です。
袖の下の返しであれを出すと江村クールが帰ってきます。
こいつ、天才か?
top8納得のデッキ。
決勝ラウンド大胆予想。
Max Sjöblom - Pyromancer Ascension
vs
Chikara Nakajima - Mono-Red Affinity
Maxがドブンしなければなかちかさん勝つので、なかちかさんがtop4へ。
あの形の昇天はなかなか親和を止められないっす。
Andrejs Prost - Pyromancer Ascension
vs
Samuele Estratti - Splinter Twin
昇天が置けて初めてゲームに参加できる昇天側が不利。
炎の儀式採用してないからキルターン遅いし、てか昇天置くのが最速2t目とかゲームにならんだろ。
炎の儀式はカウンターをかいくぐって昇天出す目的もあるからね。
というわけで、Samuele Estratti、top4へ。
Jesse Hampton - BreachPost
vs
Samuel Black - Mono-Blue Infect
毒圧倒的有利。
post側に有効なサイドボードもないし、蛾を引かれてタップアウトしたら負けるし。
postが勝つには、4t目以降まで生存して2マナ構えて裂け目の突破ぶっぱしかない。
Samuel Black、top4へ。
Josh Utter-Leyton - Counter-Cat
vs
Alessandro Portaro - Splinter Twin
メインはZoo側有利だが、双子側のサイドボードがグロい。
10枚サイドインされると流石にZoo不利っすね。
ここは本当に展開次第なので、予想に期待を込めてZooがtop4へ。
ここから準決勝。
Chikara Nakajima - Mono-Red Affinity
vs
Samuele Estratti - Splinter Twin
サイドボードはお互いしっかりしてるので、一進一退かと。
75枚見て双子側有利に見えるので、泣く泣くなかちかさんtop4止まり予想。
でもデッキ的にワンチャンどころじゃなく可能性があるので期待してます。
Samuel Black - Mono-Blue Infect
vs
Josh Utter-Leyton - Counter-Cat
このマッチはさすがにZoo有利。
クリーチャーコンボはZooが苦手っていう前提があるので。
で、決勝。
Samuele Estratti - Splinter Twin
vs
Josh Utter-Leyton - Counter-Cat
ようわからんけど、稲妻強いねってなりそう。
サイドも多いし、Samuele Estratti優勝。
双子優勝!双子優勝!
当たるかどうかは知りません。
そんなところで。